転職活動中
48歳 女性転職活動中、何度応募しても内定どころか、書類選考にも通らなかったことが多かったのですが、ある時、自分の職務経歴書を読み直し、採用する立場で考えてみました。
数回に渡る転職のため、職務内容や経験など、自分では分かっていて当然のことであるけれど、採用する側から見ると、何の業種の会社でどんな仕事をしてきたのか、どれだけの貢献ができたのかが、良く分からない内容になっていることに、気が付きました。
スキルのうちに入らないと思っていた業務も、他の人から見れば立派なスキルになることもあると思い、自分が行った業務内容を、その業務を知らない人にも分かりやすく書くという、当然のことを意識して記入しました。
すると、書類選考に通る率が高くなり、その内の1社から内定をもらうことができました。
後で聞くと、30倍の倍率だったとのことでした。
事前の職務経歴書の修正が、大きく影響しているとは思いますが、そのためにスキルの見直しを行ったことにより、自分の実績に自信を持つことができ、面接でも自然にアピールできたことが良かったのでしょう。